離乳食後期(Day190~Day196)の記録です。
このような毎食の離乳食記録としては、ちょうど1歳の誕生日に卒業したので、離乳食記録は今回の記事でラストになります。
今後は娘に好評だったレシピや、おすすめの離乳食グッズ等をご紹介していきたいと思います。
今回もちょっとではありますが、離乳食後期におすすめのストックレシピも公開しております。
ぜひ最後までご覧くださいね。
離乳食190日目
離乳食190日目(生後11ヶ月22日)。
AM8:40
- 食パン30g
- ミネストローネ50g
- お麩としらすの豆腐チャンプルー(BF)40g
- ほうれん草とチキンのクリーム煮40g
トータル 完食/160g
和光堂のグーグーキッチンシリーズのお麩としらすと豆腐チャンプルー。
組み合わせが面白いな~と思って購入してみたよ。
久しぶりの食パンは食いつき良しでした。
PM12:30
- 鯛飯90g
- 豚汁50g
- 豚と大根の煮物20g
トータル 完食/160g
鯛めしをたまにぺぇ~ってしていたけど、一応完食。
PM18:00
- 鯛と野菜のトマトうどん(うどん90g、鯛と野菜のトマト煮40g、出汁70g)
- ほうれん草とコーンのバター炒め20g
トータル 完食/220g
昼と夜、いつもより少なめ・・・?と思いきや、実はこのあとケーキを食べております。笑
この週末に誕生日会があるから、予行演習でケーキデビューをしました・・・!
ピジョンの1歳から食べられるケーキで作りました~。
赤ちゃん用なのに、想像以上に大きかったな~。(4号サイズくらい)
お昼ご飯のあとに1/4、夕ご飯のあとに1/4。
のはずが夜はケーキ食べたあとにギャン泣き。とりあえずバナナ1/3をあげたけど、それでも収まらずに結局残っていた1/4あげちゃった!
お気に召したようで良かったです。笑
離乳食191日目
離乳食191日目(生後11ヶ月23日)。
AM8:40
- チキンライス90g
- まぐろと野菜の出汁煮20g
- さつまいものシチュー70g
- ヨーグルトのりんごジャム添え40g
トータル 完食/220g
りんごジャムはじめまして。
果実のみを使っている、アヲハタのこちらのジャムにしたよ~。
PM12:00
- 食パンのクリームソースかけ(食パン35g、ほうれん草とチキンのクリーム煮75g)
- かぼちゃサラダ20g
- バナナ30g
- トマトスープ50g
トータル 180g/210g
珍しく、大好きなバナナを床にポイポイ。
イラッとしたから、全部好きなように捨てさせて、代わりはあげなかったw
PM18:30
- しらすとキャベツのおにぎり80g
- 豚と大根の煮物40g
- まぐろのトマト煮20g
- ポテトサラダ20g
- ほうれん草と卵のスープ50g
トータル 完食/210g
久しぶりにおにぎりを掴み食べさせたら、とっても嬉しそう!
生き生きして、ず~~~っとニコニコ握りつぶしてたよw
豚と大根の煮物はやっぱり苦手なのか、時々ペェ~って出してた。
離乳食192日目
離乳食192日目(生後11ヶ月24日)。
AM8:30
- 豆乳きな粉パン60g
- まぐろと大根の出汁煮20g
- ほうれん草とコーンのバター炒め20g
- ミネストローネ50g
- フルーツヨーグルト40g
トータル 完食/190g
豆乳にきな粉を混ぜて食パンを浸したよ。
そのあとフライパンにほんの少しバターを溶かしてこんがり焼く定番メニューなんだけど、久しぶりだったからか、めちゃくちゃ食いつき良し。
掴み食べでパクパク食べてた。
PM14:30
- オムライス90g
- ほうれん草とコーンのバター炒め20g
- かぼちゃサラダ40g
- バナナ40g
トータル 完食/190g
お昼寝が変な時間になっちゃって、この時間。
小児科で検診→ショッピングセンター→ショッピングセンター内の支援センターという予定ツメツメな一日だったから、タッパーに詰めてフードコートで食べたよ~。
予想通りだけど、足りずにグズって食後にたまごボーロあげた。
PM18:00
- さつまいもご飯100g
- 牛肉とブロッコリーの中華あんかけ20g
- 鯛と野菜の煮物20g
- チキンのトマト煮40g
- 大根とわかめのお味噌汁50g
トータル 完食/230g
お腹が空きすぎていたのか、グズグズだった~。
お味噌汁をがぶ飲みして少し落ち着いたよ。笑
離乳食193日目
離乳食193日目(生後11ヶ月25日)。
AM8:10
- 食パン30g
- 鯛のアクアパッツァ(BF)50g
- ポテトサラダ40g
- ミネストローネ50g
- フルーツヨーグルト40g
トータル 完食/210g
食パンは6枚切りを1枚。
ほんと朝からよく食べるよね~。
PM12:30
- エビピラフ100g
- お麩としらすの豆腐チャンプルー(BF)40g
- チキンのトマト煮20g
- バナナ30g
- ほうれん草と卵のスープ50g
トータル 完食/240g
写真撮り忘れ。
エビピラフを炊飯器で作ってみたよ~。
大人の分も別で作ったけど、めちゃくちゃ簡単!そして美味しい!
ベビーフードでは食べたことはあったけど、手作りではエビはじめましてでした。
PM18:00
- しらすおにぎり&軟飯80g
- 豚と大根の煮物20g
- かぼちゃサラダ20g
- チキンとほうれん草のクリーム煮40g
- トマトスープ70g
トータル 220g/230g
チキンとほうれん草のクリーム煮が好きすぎるゆで、他の物をあげようとすると泣く・・・!
最近こういうのが多くて大変。
豚と大根の煮物を残したよ。
離乳食194日目
離乳食194日目(生後11ヶ月26日)。
AM7:50
- さつまいもご飯100g
- 鯛のトマト煮20g
- まぐろの出汁煮20g
- 豚汁50g
- フルーツヨーグルト40g
トータル 220gくらい/230g
まぐろの出汁煮、食べなかった・・・。
最近こういう煮物系の食いつきが悪いよ~。味が薄いのかな?
PM13:00
- 野菜のうま煮丼(やさいのうま煮(BF)80g、軟飯90g)
- ほうれん草と卵のスープ70g
- 鯛のアクアパッツァ(BF)40g
トータル 完食/270g
和光堂のグーグーキッチンの野菜のうま煮、気に入ったみたいでよく食べました。
ベビーフードだととろみが多くてあまり食べ応えが無いからか、このくらいの量でも余裕みたい。
PM18:30
- オムライス90g
- かぼちゃサラダ40g
- ほうれん草とコーンのバター炒め20g
- さつまいものシチュー70g
トータル 完食/220g
両家の家族を集めてお誕生日会をしたよ~。
これにさらにピジョンのレンジでケーキセットのケーキを1/3位食べたよ。凄い食欲ww
誕生日会だから、好きなメニューで揃えました^^
離乳食195日目
離乳食195日目(生後11ヶ月27日)。
AM8:30
- えびピラフ100g
- まぐろと野菜の出汁煮40g
- ふんわり鶏つくね(BF)40g
- トマトスープ50g
トータル 200gくらい/230g
まぐろと野菜の出汁煮はやっぱり食べず・・・
PM12:00
- バナナパンケーキ
- さつまいもの蒸しパン
- まぐろのトマト煮40g
- ほうれん草と卵のスープ50g
トータル 完食
PM18:10
- 牛肉と椎茸のすき焼き風ごはん(BF)120g
- お豆のミネストローネ(BF)80g
トータル 完食/200g
義実家にて。
お腹が空いていたみたいで、瞬殺でした。
離乳食196日目
離乳食196日目(生後11ヶ月28日)。
AM8:30
- 鮭と椎茸のまぜごはん
- とうふハンバーグ
トータル 完食/230g
義実家近くに新しくできたホテルに宿泊してて、ベビーフード。
これだけじゃ足りず、朝食ブッフェにあったロールパンも食べたよ。
PM13:00
- チキンライス90g
- ふんわり鶏つくね(BF)40g
- さつまいものポタージュ50g
- ポテトサラダ20g
トータル 完食/200g
PM17:45
- バナナパンケーキ80g
- トマトスープ70g
- 筑前煮(BF)50g
- フルーツヨーグルト40g
トータル 160gくらい/240g
16:00過ぎに卵ボーロをあげたからか、あまり食べず。
トマトスープとパンケーキを半分ずつ残してごちそうさましたよ。
珍しい。
離乳食後期のストックレシピ公開
今回も離乳食後期のストックレシピを公開したいと思います。
といっても、今回は少なめ。
しかも分量をしっかりとメモっていないものもあり・・・
そしてチキンライスとエビピラフはまた別記事で詳しくレシピ等載せていきますね。
分量は画像をご参照ください。
特に目新しいかんじのものはなく・・・
画像で分量を記載していないほうれん草とコーンのバター炒めは、みじん切りにしたほうれん草とコーン(私はいつも冷凍のコーンを使用してます)をほんの少しのバターで炒めただけww
今回は余った玉ねぎも入れてますが、無くてもOK。
また娘に好評だったレシピなどはアップしていきたいと思います♡