離乳食8週目の記録です~。
ゴックン期と言われている離乳食初期の最終週。
メニューも大体固まってきて、良い意味でも悪い意味でもマンネリ気味?な週でした・・・。
はじめてベビーフードデビューもしたよ~!
離乳食50日目
離乳食50日目(生後7ヶ月4日)。
AM8:45
- なす入りライスシリアル(ライスシリアル小さじ5、なす小さじ2)
- キャベツパン粥(パン粥小さじ2、キャベツ小さじ2)
- 豆腐小さじ5
パン粥も慣れてきたのか、あまり顔を歪ませなくなってきた!
ライスシリアルも相変わらずパクパク食べてくれるから助かる~。
今週はパン粥に慣れさせて、来週からはうどんも始めたい・・・。
大好きなお豆腐ももちろんパクパク。
完食~!!
PM12:45
- しらす粥(8倍粥小さじ9、しらす小さじ2)
- コープ野菜キューブ小さじ2
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ2、ヨーグルト小さじ3)
コープの冷凍の野菜キューブをあげてみた。
5種の野菜(にんじん、かぼちゃ、トマト、小松菜、ほうれん草とじゃがいも)が入っていて栄養満点!
だけど見た目が茶色っぽくてイマイチw
そして味もあまり好きじゃなかったのか、全然食べてくれなかった・・・。
お粥もしらすを混ぜたからか、あまり食べず。
全体的に進みが悪かった。
しらす粥とバナナヨーグルトを1/3ずつくらい、野菜キューブほとんど残してごちそうさま。
離乳食51日目
離乳食51日目(生後7ヶ月5日)。
AM10:45
- キャベツパン粥(パン粥小さじ3,キャベツ小さじ2)
- かぶ小さじ1
- 真鯛小さじ2
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ2、ヨーグルト小さじ3)
朝寝は着地に失敗・・・。
全然寝てくれそうになかったから、眠たい中食べさせたよ~。
はじめてのかぶは美味しそうに食べてくれた!
真鯛は前日に作って頑張って刻んだんだけど、裏ごししていないからかぼそぼそ感が強かったのかな?!食べづらそうだった。
お魚難しい~。
バナナヨーグルト小さじ1くらいと真鯛ひと口分残してごちそうさま。
PM14:45
- とうもろこし粥(8倍粥小さじ9、とうもろこし小さじ2)
- コープ野菜キューブ小さじ2
- 豆腐小さじ6
な~んかグズグズだった。
最初は大きく口を開けて食べてくれたけど、途中から全然進まず・・・。
野菜キューブが口に合わずにご機嫌損ねたかな?
野菜キューブはじゃがいも・にんじん・大根・玉ねぎの4種類が入った根菜キューブ。
これを食べてくれたらとっっっても楽ちんなんだけどな~。
嫌いな物があったら一気に食べなくなるから、食べ合わせとか食べる順番とかほんと難しい。
とうもろこし粥2口分くらいと野菜キューブをほとんど残してごちそうさま。
豆腐は安定して食べてくれる!
離乳食52日目
離乳食52日目(生後7ヶ月6日目)。
AM8:40
- ほうれん草粥(8倍粥小さじ8、ほうれん草小さじ1)
- しらす大根(しらす小さじ2、大根小さじ2)
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ2、ヨーグルト小さじ2)
あげる前にちょっと愚図っていたけど、抱っこで「ご飯だよ~」って声かけしながらご飯を見せたら、理解しているのか大人しくハイローチェアに座ってくれた!
しばらくはよく食べてくれてたけど、やっぱり途中から進みが悪い。
うぅぅ~~って言いながら身体をねじらせたり落ち着きがない。
それでも声をかけたり、私が食べる真似をしたりでご機嫌を取りつつ、完食!
PM16:00
- お粥(出汁仕立て) 70g
家族3人ではじめてホテルにお泊まり。
プールデビューもして、充実した一日だったな~!
お休みしようかとも思ったけど、せっかく毎日よく食べてくれているから、お粥のBFだけホテルに持って行って食べさせたよ~!
いつもと環境が違って落ち着かないだろうし、いまいちだった?!あまり食べなかった。
70gの1/4くらい食べてごちそうさま。
離乳食53日目
離乳食53日目(生後7ヶ月7日目)。
PM12:45
- なすのお粥(8倍粥小さじ8、なす小さじ2)
- にんじんの白和え(にんじん小さじ2、豆腐小さじ5)
お泊まりから帰ってきて、お昼寝前に1回目の離乳食。
お腹空いてびえ~~んって泣いていて、抱っこで離乳食を見せたら泣き止んだよ!!
もうしっかりとご飯をわかっている!
座らせたら口開けてモリモリ食べてくれたよ~。
でもやっぱり途中から集中力がきれちゃって、グズるなぁ。
好きな物で揃えたから、完食!
PM16:20
- かぶのパン粥(パン粥小さじ3、かぶ小さじ2)
- しらす小さじ2
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ2、ヨーグルト小さじ2)
相変わらず途中からグズって大変だった。
お皿やトレーを触ろうとするし、周りにある物を片っ端から取ろうとする。
もう落ち着きがなくて大変。
TVでYouTubeとか流していたらそれに気を取られて大人しく口を開けてくれるからこちらとしてはとっても楽なんだけど・・・それでも良いのかな。
バナナヨーグルトは相変わらず顔を歪ますけど、口は開けるし拒否はしないから大丈夫なのかな。
なんとか完食!
離乳食54日目
離乳食54日目(生後7ヶ月8日目)。
AM9:35
- にんじん粥(8倍粥小さじ8、にんじん小さじ2)
- なす鯛(なす小さじ2、鯛小さじ2)
多分お腹空いていなかったし、遊びたい!の方が強かったみたいで、キョロキョロ落ちつきがない。
あまり口を開けないし、全然食べられなかったな~。
義実家に行く予定であまり時間もなかったし、あまり無理強いせずにごちそうさま。
にんじん粥2/3、なす鯛1/2くらい残した。
鯛は前は食べづらそうだったけど、今回は水分多めななすと混ぜたから大丈夫そうだった。
PM16:50
- とうもろこしのパン粥(パン粥小さじ3、とうもろこし小さじ2)
- しらす小さじ2
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ2、ヨーグルト小さじ2)
バタバタしていたし次の予定があって(パパを空港にお見送り)時間を取れないから、いつもよりちょっと少なめ。。。
比較的落ち着いて食べてくれたよ~。
途中からあれこれ触ろうとして動きが激しかったけど、いつもよりはマシ。笑
いつもあまり進まないしらすやバナナヨーグルトもよく食べてくれた!
完食!!
離乳食55日目
離乳食55日目(生後7ヶ月9日目)。
AM8:45
- きなこ粥(8倍粥小さじ8、きなこ小さじ1/4)
- しらす玉ねぎ(しらす小さじ2、玉ねぎ小さじ2)
- コープ野菜キューブ小さじ2
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ1、ヨーグルト小さじ2)
午前中予防接種の予定だったから、機嫌が悪かったけど仕方なく1回目。
案の定、グズる~~。
はじめましてのきなこは小さじ1/2入れたら思いのほか多くて、減らしたよ~。
食いつきは良かったから、多分好きっぽい!!
食べたのはきなこ粥2/3、しらす玉ねぎとバナナヨーグルト、野菜キューブは各1/2くらいかな。
PM12:30
- なすのパン粥(パン粥小さじ3、なす小さじ2)
- かぶ入りライスシリアル(ライスシリアル小さじ6、かぶ小さじ2)
- 豆腐小さじ5
どうだったっけ??
記憶なし。笑
離乳食56日目
離乳食56日目(生後7ヶ月10日)。
AM9:30
- 8倍粥40g
- かぶ鯛ミックス各10g
- りんごヨーグルト各10g
トータル80g/80g
今日から準備した量と実際に食べた量も記載していくよ~。
ハイローチェアをめちゃくちゃ嫌がるから、リッチェルのふかふかベビーチェア(お風呂用に購入して未使用のやつ)に座らせてあげてみた。
嫌がりはしないけど、相変わらずキョロキョロバタバタ落ち着きがない。
とりあえず食べさせてみたけど、激しく身体を動かして疲れる。
YouTubeを見せたらある程度落ち着いて食べてくれるんだけど、食育上良くないよね。
だけどまずは食べることを優先させたい(じゃないといつまで経ってもご飯=美味しい楽しいって思えずに離乳できなさそう)し、難しい~。
りんごは前に手作りでものすごい拒否された(酸っぱすぎた)から、キューピーの瓶のものをあげてみたよ~!
酸っぱい顔はするし全然進まないけど、一応食べてくれた!
今日は久しぶりに完食!
30分近くかかった・・。
PM13:20
- かぼちゃパン粥(パン粥15g、かぼちゃ15g) ※パン粥はできあがり量
- なす豆腐(なす10g、豆腐35g)
トータル75g/75g
めちゃくちゃ機嫌が悪くてグズグズ。
離乳食準備しようとして離れたらギャン泣き。
離乳食&授乳をしたらご機嫌になったから、お腹が空いていたのかな?
夕方も5時前にギャン泣きだったし、最近4時間空かない・・・。
もうすぐもぐもぐ期!ということで、豆腐は裏ごしせずに細かく刻んで形を残してみたら、いつも以上に食いつきが良かった!
かぼちゃははじめてコープの冷凍の裏ごしかぼちゃを使ってみたよ~!
ひとつ10gで、ぽってりだったからお湯で伸ばして15g。
これも食いつきが良かった!
でもやっぱり途中から飽きて進みが悪くなる。
赤ちゃんの集中力は10分っていうから、仕方がないのかな。
YouTubeで動きを落ち着かせつつ、完食!
久しぶりに2回とも完食してくれた~。
離乳食8週目の新しい食材
- かぶ
- きなこ
この週はバタバタ(単身赴任中のパパが帰省、外泊など)していたから、なかなか新しい食材を取り入れられずに2種類のみ。
離乳食8週目のまとめ
ちょっとずつちょっとずつ量を増やして、2回食にも慣れてきたよ~!(娘もだけど、特に私が。)
離乳食のことも理解してきていて、お腹が空いてグズっていても声かけしたり実際に見せたりしたら落ち着くことも出てきた。
だけど、一番の問題は、集中力が続かないこと。
最初はしっかりと食べていても、7~8分経った頃から落ち着きがなくなってきて、身体をひねったり、近くにある物を触ろうとしたり、キョロキョロしたり。
口の中に指を突っ込んだり、その指で顔や頭を触るから、悲惨な状況になることもしばしば。
今はまだそれほど「離乳食を食べたい!」という意思がないから、集中力が切れちゃってグズり始めると、全く食べない状況になっちゃう。
だからそうなる前にYouTubeで赤ちゃん向けの音楽や映像を流したらそれに気を取られつつもしっかりと食べてくれるから、そうしております。
が、実際には良くないよね~。
ただ、今はとにかくしっかりと離乳食をたくさん食べる!ということを最優先させるためにそうしていますが、今後どうしようかな。
大変だ~~。
そして、離乳食初期が終わり、次のステップである離乳食中期、モグモグ期へ突入しちゃいます。
ちょっとずつちょっとずつ、モグモグ期移行していこう~。