病棟クラークの仕事内容と向いている人向いていない人とは

ライフスタイル

病棟クラークという職種は、大きな病院では設置している病院も多いですが、まだ設置していない病院も多く、あまり知られていない職種でもあるかもしれません。

先月退職したのですが、それまで約2年間、中規模病院の病棟クラークとして働いていました。

病棟クラークといっても、病院によって所属部署は違いますし、仕事内容も異なってくると思いますが、私が経験してきたことをご紹介したいと思います。

病棟クラークに興味を持っている方、これから仕事を始めようと思っている方の参考になればと思います。

 

スポンサーリンク

病棟クラークとは?

病棟クラークとは、主に病棟のスタッフステーション(ナースステーション)に常駐して、医師や看護師のサポートをするメディカルスタッフのことです。

医師や看護師が医療・看護業務に集中できるように、様々な業務を受け持つ職種です。

大きな病院であれば、各病棟に1人~数名の病棟クラークが配置されています。

 

「看護部」に所属する病院もあれば他の外来クラークなどもいる「クラーク課」、レセプト業務を行うような「医事課」など、病院によって所属部署は異なります。

 

 

病棟クラークに資格は必要?

病棟クラークは、とくにこれといった必要な資格は必要がなく、誰でも働くことができます。

実際私は無資格でしたし、それどころか医療職も未経験でした。

 

しかし、それでも多くの業務に携わるので、たくさんの知識は必要になってきます。

最近では電子カルテを導入している病院が多いので、ある程度のパソコンの知識は必要ですし、直接医療とはかかわらないとはいえ、医療の基本的な知識も必要になってきます。

私の場合は電子カルテへの入力作業もあったので、自分の担当の診療科の疾患や医療用語などは自分で勉強して知識を得ました。

 

また、健康保険や高額療養費、傷病手当金など各種保険や書類に関すること、病棟での窓口的な役割になるので、病院のあれこれも知っていないといけません。

入職して覚えることはいっぱいありますよ~。

 

病棟クラークの仕事内容とは

病棟クラークは病棟内で医師や看護師、その他の専門職の仕事がスムーズに行くようにサポートをする役割です。

そのため、業務内容は多岐に渡り、言葉悪く言えば、「病棟内のすべての雑務を請け負う」ことになります。

 

病院によって業務内容が変わってくると思いますが、私がしていた仕事内容をご紹介したいと思います。

 

◆患者様やご家族様へ入院オリエンテーション

◆入院書類のお渡し・お預かり

◆ベッドネームの作成

◆予約患者さんを病室に案内する

◆オムツや物品のコスト入力

◆医師が作成した紹介状を患者さんに手渡す準備(印鑑を押して封筒に入れるなど)

◆診断書の手続き

◆電話対応(外線・内線)

◆面会対応

◆薬剤の運搬

◆電子カルテへ医師の代行入力を行う

◆請求書のお渡し、保険証の確認・電子カルテへ入力

 

などなど細かい仕事を挙げたらきりがないほど、業務は多岐に渡ります。

私の場合は医事課所属だったので、レセプト請求に関わるような業務(実際の請求は行わない)や、書類の受け渡し・チェックなどが多く、直接医療に関わるような業務は行っていませんでした。

しかし、看護部であれば器具・物品の管理や配膳の手伝い、患者さんの送り迎えなど看護助手的な業務をする場合もあるようですね。

 

 

 病棟クラークに向いている人、向いていない人

病棟クラークは、病棟の看護師さん、医師、その他の医療従事者(薬剤師、ソーシャルワーカー、技師さん)などたくさんの人のサポート業務や、橋渡し的な役割を担います。

そのため、病棟クラークとして一番重要なスキルは、コミュニケーション能力だと思います。

看護師はたくさんの業務を抱えていてピリピリしていることも多いですし、気が強い人が多いです。また、医師は変わっている人が多いですし、他の医療従事者も色んな性格の人がいます。

病棟はそんな人たちの集まりですので、人当りがよく誰とでも上手くコミュニケーションが取れなければ、業務が滞ってしまうこともあります。

そして、多くの病棟クラークたほとんどの時間をスタッフステーション(ナースステーション)で過ごすので、面会者の対応や患者さん、ご家族さんから質問されたり声をかけられたりすることも多いので、多くの人と関わる職種でもあります。

 

また、よく気が利く人、周りの空気を読める人というのも、病棟クラークとして重宝される人材だと思います。

病棟クラークの仕事は、“この業務だけ!!”と決まっているわけではなく、病棟の事務作業や雑務全般といえます。

そのため、看護師や医師の動きを先回りして準備をしていたり、さりげなくサポートしてあげると病棟がスムーズに動きます。

 

病棟クラークは縁の下の力持ち的な存在です。

なかなか直接的に患者様に関わることはないですし、病棟の雑務全般を担当するので、雑用係と考えちゃう人も多いかもしれません。

しかし、仲良くなった患者さんが笑顔で退院していったり、看護師や医師に「ありがとう」といってもらえることも多く、私はやりがいのある仕事だったと思います。

 

 

まとめ

病棟クラークとは、病棟で医師や看護師、その他のメディカルスタッフのサポートを行う職種で、各部署の橋渡し的な存在でもあります。

資格は必要ありませんが、業務は多岐に渡るので、初級程度のパソコン知識や基礎的な医療の知識、その他保険などに関することなどたくさんの知識が必要になってきます。

多くの職種のサポート的な役割なので、縁の下の力持ちのようなタイプの人で、気が強かったり、ちょっと変わった性格の人が多い病院内でもコミュニケーション能力に長けている人が向いているかと思います。

「雑用係」と思われがちですが、他のスタッフでは手が届かない細々とした業務も請け負いますし、病棟クラークが居ないとスタッフステーション内が円滑に回らなくなることもあるくらい、重要な職種だともいえますよ。

 

コメント

  1. […] ⇒病棟クラークの仕事内容と向いている人向いていない人とは […]