離乳食7週目(Day43~Day49)の記録です。
2回の量も変わらないくらいに増えて食べられる品数も増えてきた一方で、椅子をイヤイヤしたりと手こずることも多かったな~。
離乳食43日目
離乳食43日目(生後6ヶ月26日)。
AM8:50
- 9倍粥小さじ7
- にんじんの白和え(にんじん小さじ2、豆腐小さじ3)
- きゅうり小さじ2
きゅうりは相変わらずオエッてする・・・。
お粥にちょっとずつ混ぜて騙し騙し・・・。笑
途中から口開けなくなって機嫌悪くなった!
膝の上で完食したよ~。
PM12:40
- ポテトライスシリアル(ライスシリアル小さじ4、じゃがいも小さじ2)
- なすかぼMIX(なす小さじ2、かぼちゃ小さじ2)
- たら(BF)小さじ2
- ヨーグルト小さじ1
乳製品デビュー!!
ヨーグルトをあげてみました~!
離乳食といえばベビーダノンだけど、まだまだ砂糖入りはあげたくない・・・。
プレーンだと小岩井のヨーグルトが酸味が少ないって評判だけど、スーパーに売っていなくて、コープの生乳100%ヨーグルトをあげたよ。
めちゃくちゃ酸っぱそうな顔をしてた~!
かぼちゃと混ぜながらあげたら一応口を開けるし、なんとか食べられた。
午後、口周りがかぶれていたから大丈夫かな?!とヒヤヒヤしたけれど、結果、大丈夫そうでした!
他はいつも通りしっかりゴックン。
YouTubeの子供向け番組を流したままだったからそれに夢中で、こちらを全く見ずに口を開けてた。笑
離乳食44日目
離乳食44日目(生後6ヶ月27日)。
AM11:00
- しらす粥(9倍粥小さじ8、しらす小さじ2)
- ほうれん草(BF)小さじ1
- にんじんヨーグルト(にんじん小さじ2、ヨーグルト小さじ1)
- スイカ小さじ1
いつもとスケジュールが違って、6時過ぎに起床&授乳→8:30朝寝(2時間ちょっと)→離乳食。
5時間近く空いていたからお腹空いているかな?と思ったけど、寝起きだからかいつもより食いつきが悪かった。
ヨーグルトはめちゃくちゃ酸っぱい顔。
スイカもおえってなって全然口を開けてくれなかった・・・。
スイカは裏ごしして加熱、水分が多かったからとろみづけしたんだけど、分離しちゃって見るからに不味そうだったし・・・。
むずかしい~~~。
しらす粥小さじ1、にんじんヨーグルト小さじ2、スイカ小さじ1残したよ。
タンパク質のレパートリーが少ないからヨーグルトを食べてくれたら嬉しいのにな~。
pm14:50
- コーン素麺(おそうめん小さじ3、とうもろこし小さじ2)
- 豆腐小さじ4
- にんぽて(にんじん小さじ2、じゃがいも小さじ2)
久しぶりのお素麺。
小さじ3へ増量!
とうもろこしと混ぜたら好きだったみたい。
食べる前からグズグズだったから、膝の上で食べさせたよ~。
完食!!!
食べること優先にしてるけど、そろそろ愚図っても椅子で食べさせなきゃかな~。
離乳食45日目
離乳食45日目(生後6ヶ月28日)。
AM9:50
- 9倍粥小さじ8
- かぼちゃポタージュ(かぼちゃ小さじ2、豆乳小さじ1、お湯小さじ1)
- なすの白和え(なす小さじ2、豆腐小さじ3)
豆乳デビュー。
かぼちゃポタージュにしたから、間違いないよね~。
最初は2倍程度に薄めるとのことだったので、お湯も足してしゃばしゃばになったから、とろみちゃんでとろみ付け。
和光堂のとろみのもと、混ぜるだけですぐにとろとろになるから、ほんと楽。
離乳食前におむつ替えのために床に寝させたら、お腹が空きすぎていたのか、眠たいのかギャン泣き。
とりあえず少しだけ授乳してみたけど、機嫌直らず・・・。
離乳食本では、お腹が空いて愚図っていたらちょっとだけ授乳して離乳食って書いているけど、難しくない??!
途中で授乳切り上げたら不満で泣くでしょ~。
なすの白和え1/3、お粥も小さじ1位残してごちそうさま。
なるべくお腹が空きすぎる前に準備できるようにしっかり機嫌を確認しよ。
pm13:10
- きゅうり素麺(おそうめん小さじ3、きゅうり小さじ2)
- かぼぽて(かぼちゃ小さじ2、じゃがいも小さじ2)
- しらす小さじ3
朝にあげたのを忘れていて、またまたかぼちゃをあげてしまった。
何が気に入らなかったのか機嫌が悪くて、ハイローチェアにも座らなかった・・・。
きゅうり素麺が嫌だったのかな?(どちらも好きじゃない食材w)
お素麺が固形っぽすぎて嫌だったかな?
グズグズしながらもなんとか完食。
離乳食46日目
離乳食46日目(生後7ヶ月0日目)。
AM11:00
- かぼちゃ粥(8倍粥小さじ8、かぼちゃ小さじ2)
- しらす玉ねぎ(しらす小さじ2、玉ねぎ小さじ2)
- 枝豆小さじ1
枝豆ペーストをつくってみたけど、全然ペースト状にならなかった・・・。
味が嫌いなのか食べづらくて嫌なのかわからないけど、拒否感強くてふた口でギブ・・・。
しらす玉ねぎもオエッてしたよ~。
かぼちゃ粥でご機嫌を取りながら、枝豆以外はなんとか完食。
嫌いなものがあると一気に機嫌が悪くなる~。
PM15:10
- 素麺のスープ煮(お素麺小さじ3、野菜スープ小さじ1)
- にんぽて(にんじん小さじ2,じゃがいも小さじ2)
- 豆腐小さじ3
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ2,ヨーグルト小さじ1)
お出かけしていたから、4時間以上空いちゃった・・・・。
お腹が空きすぎていたから?!ハイローチェアを全力拒否。
朝同様に膝の上で食べさせたよ。
玉ねぎ、キャベツ、にんじんで煮込んだ野菜スープも作っていたから、お素麺に混ぜ混ぜ。
水分がちょっと少なめだったけど、しっかり食べられた!
前に食べられなかったヨーグルトもバナナと混ぜて完食!
バナナとかかぼちゃみたいな甘い系と一緒なら大丈夫そうかな。
ちょっとずつ量を増やしてみよう。
完食!!
離乳食47日目
離乳食47日目(生後7ヶ月1日)。
AM8:45
- 野菜粥(8倍粥小さじ8、なす小さじ1、ほうれん草小さじ1)
- にんじんの白和え(にんじん小さじ2、豆腐小さじ4)
お出かけ予定だったから授乳からあまり時間が空いていない(2時間くらい?)けど、あげちゃった!
食いつきは良くなかったけど、完食!
離乳食をはじめてもうすぐ2ヶ月だけど、未だに口からちょいと出ちゃったりするんだけど、こんなもの??
いつになったら上手に食べれるようになるのかな~。
PM17:00
- しらすそうめん(お素麺小さじ3、しらす小さじ2、野菜スープ小さじ2)
- おにぽて(玉ねぎ小さじ2、じゃがいも小さじ2)
- かぼちゃヨーグルト(かぼちゃ小さじ2、ヨーグルト小さじ2)
しらすそうめんは顔をゆがませて食べていた。
口は開けるけど、好きじゃないのかな~。
笑うことがないから、未だにいまいち好き嫌いがわからない!
かぼちゃヨーグルトも酸っぱそうな顔をしながらなんとか完食!
バナナの方が食べやすいかな~。
今度はさつまいもでもチャレンジしてみよう~。
完食!!
離乳食48日目
離乳食48日目(生後7ヶ月2日目)。
AM8:35
- 野菜そうめん(お素麺小さじ3、にんじん小さじ2、野菜スープ小さじ2)
- しらすみぞれ煮(しらす小さじ2、大根小さじ2)
- マッシュポテト小さじ2
- パン粥小さじ1
ミスでパンも素麺も取り入れて、小麦小麦。
アレルギー出なくて良かった。
次から気をつけなきゃ。
はじめてのパン粥!!
何じゃこれ?!って顔をしていた。笑
最近はお素麺もあまり好きじゃないみたいで、しらす大根もだし、全然進まなかった~。
愚図りもしないけど全然口を開けなくて乗り気じゃないし、指を口に入れて頭を触って・・・と集中力もなかったから、ごちそうさま。
パン粥はほとんど、他は半分くらい残した。
我が家は朝はパン派だから、パンは好きになって欲しいな~。
PM13:15
- キャベツ粥(8倍粥小さじ8、キャベツ小さじ2)
- 豆腐小さじ4
- かぼちゃヨーグルト(かぼちゃ小さじ2,ヨーグルト小さじ1)
前の離乳食&授乳から時間が空いてた(4時間半くらい)けど、ハイローチェアに乗せるときも愚図らなかった。
キャベツ粥も豆腐も好きだから、大きな口を開けて待ってた!!(可愛い♡)
ヨーグルトは相変わらず酸っぱそうな顔をするけど、大丈夫。
明日はバナナヨーグルトにしてあげよう♪
今回は絶好調で、完食した後も口を開けてた♡
大体85㌘くらいかな、いっぱい食べられるようになっていて、凄いな~。
離乳食49日目
離乳食49日目(生後7ヶ月3日目)。
AM8:55
- にんじん入りライスシリアル(ライスシリアル小さじ5、にんじん小さじ2)
- パン粥小さじ1
- ほうれん草の白和え(豆腐小さじ4、ほうれん草(BF)小さじ2)
朝起きて1時間くらい経って1回目。
4時間以上空いていても平気になってきた!
昨日の反省(朝好きじゃないものばかりのメニュー)を活かして、タンパク質は安定して食べてくれるお豆腐にした!
パン粥は前日ほとんど食べなかったから、そのまま小さじ1で。
特にアレルギー反応もないみたい。
ちょっと渋い顔をしたけど、完食!
ライスシリアルとほうれん草の白和えもしっかりもぐもぐ。
完食でした~。
PM17:20
- 8倍粥小さじ8
- しらす玉ねぎ(しらす小さじ2、玉ねぎ小さじ2)
- バナナヨーグルト(バナナ小さじ2、ヨーグルト小さじ2)
最近はお腹が空いているときに床に寝かせると泣くことが多いけど、今日は昼寝から起きて、「ご飯食べようね~、作るから待っててね~。」と声かけして離乳食準備。
1人遊びしていてくれた!
ハイローチェアに座らせるときも愚図ることが多いから、離乳食を見せながら、
「ご飯食べようね~、わ~、美味しそうだね~♡」とテンション高めに声かけしてる。笑
最近は言っていることがわかってる??って思うこともあるから、声かけ大事かも。
今日はおとなしく座ってくれて、大きな口を開けてくれた!
めちゃくちゃご機嫌で終始ニコニコ。
あげててすんごく楽だった。
ヨーグルトも小さじ2に増量したけど、酸っぱい顔しながら食べてくれた!
今日も完食。
離乳食7週目の新しい食材
- ヨーグルト
- スイカ
- 豆乳
- 枝豆
- パン粥
今回は大きな進歩!
ヨーグルトで乳製品デビューをしました。
まだ小さじ2までしかあげられていないけど、今のところアレルギー反応はなさそう。
そしてお素麺に引き続き、小麦アレルギーが心配なパン粥も食べられたよ。
この2種類が食べられるようになると、レパートリーも広がるから嬉しい!
そろそろ牛乳デビューもさせたいところだけど、私も主人も牛乳嫌いで家に牛乳がないから、まずは豆乳でポタージュもあげてみたけど、これは好きそう◎。
スイカと枝豆は非常に嫌がっていた。笑
しばらく出番はないかな。笑
離乳食7週目のまとめ
今までは割と順調に進められてきたけど、ここにきて、ハイローチェアを拒否するようになりました・・・。
乗せると思いっきり身体を反らせてベルトできないようにする策士です。笑
私のシャワーの時にもハイローチェアに乗せて脱衣所で待たせていたのだけど、その時にも嫌がるからほんと悩ましい。
我が家はハイチェアを買っていなくて、インジェニュイティを大人用の椅子に取り付けてハイチェア代わりにしようと思っていました。
(今はインジェニュイティは実家で使用しているため、家にあるのはハイローチェアのみ・・・。9
が、離乳食を食べるうえで、足をしっかり床に付けて食べるというのは大切だそう。
姿勢もそうだし、足が付いていないと集中できないし、顎の発達などにも影響があるんだとか。
やはりハイチェアは必要みたいですね。
悩ましい~。